アグラオネマ種の植え替えと株分け

今回はお問い合わせの多いアグラオネマ種の植え替えをするタイミングと、それに伴う株分けについて記載させて頂きます。

特にアグラオネマ栽培を始められた方は是非とも参考までにご覧頂けますと幸いです。

今回のモデルはアグラオネマ・ニティドゥーム カーティシーです。

長年コンパクトなポットで栽培しておりました故、株が込み合ってきました。

カーティシーでもこの様に少しイジメて栽培しますと、脇芽で密集して小ぶりな樹形となり、レオンの様な葉姿に仕立てられます。

こんな感じで全て脇芽が出て成長し、幹立になっているものが多数ございます。

根元で茎同士がつながってます。

根が詰まってきますと、この様に紋様が薄れて黄色っぽくなります。
植え替えのサインです。

色がこんなに薄れたり・・・

斑点として所々薄れたりと様々です。

さて、それでは株分けを行います。

この部分を分けます。

株分けでは、ある程度この様に成長した株で行って頂くことをお勧め致します。

分岐したての株では、株が若くて茎が折れやすかったり、またその分けた株に根が出ていない場合がございます。

この場合は発根させる手間や、株が若いと体力がなくて弱る恐れがあり、あまりお勧め致しません。

少し我慢頂き、成長するまで待つ方が結果早く育ちます。

 

この様に少し株を外側へ曲げてやります。

成功すればポキッと音がして綺麗に分かれます。

ポイントはできるだけ根元に力を入れて曲げます。

株の上部を持つと株自体が折れるためです。

もし、かなり力を加えないと折れそうもないと判断した場合はカッターで切り分けます。大抵手で分けられます。

こんな感じに分かれます。

株分けの前に、お互い絡まった根をほぐすのも重要です。

ある程度ほぐしておきます。

こんな感じで全て分けました。

これだけ個々が育っていれば、まず枯れることはございません。

切り口から雑菌が入り込まないように、抗菌剤を塗り込む栽培家がおられますが、当方では殆ど使用しません。

よっぽど植え込み後の切り口回りが高温で蒸れたり、元々傷んでいるものでない限り経験上枯れた事がございません。

心配な方は切り口にトップジンをお勧め致します。

※トップジンM ペースト  ホームセンターで購入可

次は用土です。

市販の観葉植物用の土でも問題なく育ちます。

アグラオネマ栽培を始められた方は、上記の用土をお勧めさせて頂きます。元肥やその他生育に必要な用土がバランスよく配合され、使いやすいです。

これら購入して頂いた用土を、トレーや発泡内に入れて取り出しやすくします。

先程分けた株をサンプルに、以下植え込み手順です。

植え込むポット(鉢)を用意します。

インテリア性の高い陶器製鉢でも、ビニールポットでも結構です。

植え込む植物体の根のボリュームによって鉢サイズを分けます。植え替え後は株への負担を減らすため、若干小さめの鉢に植え込みます。

鉢底に根が回りましたら新たに大きな鉢へと移行していきます。

鉢底の穴から土がもれない様に、鉢底ネットやごろ石、ミズゴケ等々入れます。

代用可能なものでしたら何でも問題ございません。

鉢底をカバーできましたら用土を少し入れます。根の量によりますが、鉢の3分の1程度が目安です。

植物体を鉢の中央に固定します。

 

位置が決まりましたら用土を根回りに足していきます。

こんな感じです。

次に四隅をぐっぐっと押し込んでいきます。

根の周りに用土と根の隙間を無くす目的で行います。割りばし等棒で押し込むのも◎

ぎゅ

ギュ

こうして押し込みますと用土が当初加えた量よりも沈み込みますので、沈んだ分の用土を足します。

 

そして水やりです。

 

 

根元にたっぷり十分に

鉢底から水が溢れ出てくるまで与えます。

以上が株分け、植え込み手順でした。

ご参考頂けたでしょうか

最も適した植え替え時期が7月、8月です。

ご自宅の成長した愛しいアグラオネマ達を、是非とも植え替え頂き、よりイキイキとした株へ仕立てて頂けますと嬉しく存じます。

                                                              アグラオネマ本舗